ニュース

2023.09.04
Autumn sale
秋の店舗セール
開催期間:2023/09/04 ~ 09/09

2023.06.29
新商品 販売開始
ありそうでなかった新型パッケージが登場!
厳選海苔を使用した新商品の販売を開始いたします。
Web購入はこちら(Web shop)
News Releaseはこちら(pdf)

2023.06.19
summer sale(on-line)
夏の通販セール開催!
開催期間:2023/4/19 ~ 4/26
※こちらは通販限定のセールです。

2023.04.19
spring sale(on-line)
春の通販セール開催中!
開催期間:2023/4/19 ~ 4/26
※こちらは通販限定のセールです。

2023.04.08
2023.04.8大創業祭
開催期間:2023/04/10 ~ 04/15
※店舗限定のセールです。

2023.03.01
maruki 販売開始
厳選した有明海産の海苔を使用した
食卓海苔の新商品「maruki」の販売を開始いたします。
Web購入はこちら(Web shop)
News Releaseはこちら(pdf)

2023.02.15
グローバル部門特別審査優秀賞受賞
高喜商店の「喜=yorokobi=」が
2022年度(第63回)全国推奨観光土産品審査会にて
グローバル部門 特別審査優秀賞 を受賞いたしました。
商品詳細はこちら

2023.02.01
新海苔 厳冬一番 販売
厳寒の海で育った"推一"等級の新海苔
有明海 佐賀県産 新海苔が販売開始
Web購入はこちら(Web shop)
News Releaseはこちら(pdf)

2022.11.14
Winter Sale(on-line)
冬の通販セール開催
開催期間:2022/11/14 ~ 12/17
※こちらは通販限定のセールです。

2022.08.30
読売新聞
読売新聞「けいざい人」コーナに
代表(高田 久)の記事を掲載して頂いきました。
掲載:読売新聞 2023.08.30 朝刊

テレビ朝日 じゅん散歩 (2022.04.13)
テレビ朝日「じゅん散歩」の番組内で
高田純次さんが当店にご来店頂きました。
放送日:2022.04.13 9:55 - 10:15

テレビ神奈川 旬採ナビ (2022.04.10)
テレビ神奈川の番組「旬採ナビ」で当社をご紹介いただきました。
放送日:2022.04.10 9:00 - 9:30
放送日:2022.04.11 10:00 - 10:30(再)

2022.03.24
Clearance Sale(shop)
クリアランスセール開催
開催期間:2022/3/26 ~ 3/31
※こちらは店舗限定のセールとなります。

2022.03.21
Spring Sale(on-line)
春の通販セール開催
開催期間:2022/3/22 ~ 3/31
Web Shopはこちら(Web Shopへ移動)
※こちらは通販限定のセールとなります。

のんびる(2022.01.18)
パルシステムが発行する月刊マガジン
「のんびる」の1・2月号で香辛子をご紹介いただきました。

かわさきFM(2021.12.13)
かわさきFM「かわさきホット☆スタジオ」に出演致しました。

東京新聞 (2021.11.27)
11月27日の東京新聞に当社の記事を掲載して頂いております。
11月1日に販売を開始した香辛子をご紹介いただきました。
記事の全文はこちら

神奈川新聞&カナロコ (2021.11.11)
11月11日の神奈川新聞とカナロコに当社の記事を掲載して頂いております。
11月1日に販売を開始した香辛子をご紹介いただきました。
記事の全文はこちら

2021.10.28
創業120周年の集大成「喜=よろこび=」販売開始
創業120周年を迎え、培った伝統と技術のすべてを注ぎ込み
佐賀県産の最高級海苔「推一等」(すいいっとう)を使用した「本格」海苔ギフト
あなたにとっての大切な時に最高級の海苔を主役に楽しむという新しい体験で特別な空間を演出。
海苔を通して感じられるすべての「喜=よろこび=」をお届けいたします。
詳細はこちら(ニュースリリース)
ご購入を希望の方はこちら(特設サイト)
2021.10.20
「かわさき生まれの燃焼系やさい」を使用した味付海苔「香辛子海苔」を開発、販売開始
かわさきSDGs ゴールドパートナー連携で実現
「かわさき生まれの燃焼系やさい」を使用した味付海苔「香辛子海苔」を開発、販売開始。
同市内で活動している studio FLAT 様にパッケージデザインの協力を依頼しました。
商品を食べ終わった後も「アート」部分を切り取り、本の付箋や小さな額に入れて
部屋を彩るインテリアとしても楽しめるパッケージとなっております。
詳細はこちら(ニュースリリース)
ご購入を希望の方はこちら(WEB SHOP)

2021.06.03
かわさきFMに出演
かわさきFM「ぐるっとかわさき」内
川崎市内の企業紹介コーナー「ぐるっとマネージャー」に出演致しました。

2021.04.20
~海を想い続ける~地球環境に考慮したショッピングバッグを発売
今、世界中では地球温暖化や海洋ごみが問題視されています。
創業当時より海苔や海の事を考え続けてきた海苔問屋 高喜商店はこれからの120年、そしてその先の未来の海の事を考え地球環境に優しいジュート素材で作られたショッピングバッグを作成いたしました。
詳細はこちら(ニュースリリース)
ご購入を希望の方はこちら(WEB SHOP)

2021.04.01
創業120周年記念ロゴが完成しました
1901年に創業した高喜商店は 海苔一筋に、海苔と向き合い続け、
今年で創業120年を迎えました。これを機に今後の決意表明の意味も込め「創業120周年記念ロゴ」を作成致しました。
海苔をすくすくと育む海への敬意を表したデザインとなっております。
詳細はこちら(ニュースリリース)

2021.01.07/14/21/28
FMヨコハマに出演致しました。
FMヨコハマ「ちょうどいいラジオ」内
「YOKOHAMA BUSINESS EYE」コーナーに出演致しました。
1月の毎週木曜日、全4回の放送を通して、弊社のこだわりや海苔に関しての対談をさせて頂きました。

2020.07.16
川崎じもと応援券
7月20日から直営ファクトリーショップにて「川崎じもと応援券」をご利用いただけます。
1冊13,000万円(1,000円券×13枚)を10,000万円でお買求め頂ける商品券です。
川崎市内の加盟店でご利用いただける30%もお得な商品券となっております。
ご購入希望・詳細はこちら

テレビ東京 (2016/9/17)
あの人気 地域情報番組に出演させて頂きました。
しかもベスト20ランキングでしたが、5位という身に余る幸せな順位にして頂きました。

2020.05.11
営業時間変更のお知らせ
政府による「緊急事態宣言」が延長されたことを受け、お客様・従業員の安全を確保する事を優先し、当面の間は下記の通り営業時間を短縮して営業させて頂きます。
営業時間 : 10:00~16:00
休業日 : 日曜日・祝祭日
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。
詳細はこちら

2020.04.28
ふるさと納税 返礼品 人気ランキング第4位
川崎市のふるさと納税返礼品 人気ランキングに「高喜の海苔」がランクイン致しました。
◆ふるさとチョイス《第5位》
◆ふるぽ《第5位》
※川崎市返礼品登録数:171品、2020年4月28日時点
昨年より川崎市のふるさと納税の返礼品として採用されております。
光栄な事に当店の海苔が返礼品として人気ランキングにランクインいたしました。
川崎市外にお住まいの方はご検討してみてはいかがでしょうか
掲載ページはこちら→『ふるさとチョイス』、『ふるぽ』

2020.04.01
創業119周年のご挨拶
おかげさまで119年。
高喜商店は創業119周年を迎える事が出来ました。
これも偏に お客様のご愛顧の賜物でございます。
「お客様へ 美味しい海苔を届けたい」と言う 創業から変わらぬ シンプルかつ終わりの無い目標に向かって これからも日々精進して参ります。
4月には「春の大創業祭2020」と銘打って お客様に感謝の気持ちを伝えるべく、特売セールを計画しておりました。
このような状況下のため、延期とさせて頂きました。いつか必ず実施いたしますので、今しばらくお待ちください。
また当店も食に携わるものとして、食卓での小さな幸せを絶やさなぬよう、微力ながらお手伝いをさせて頂くことを使命と考え、
営業時間を変更して、万全の対策をもって、営業を続けております。
今後とも 変わらぬ 御贔屓の程 宜しくお願い致します。
皆様が協力し合い、心穏やかに、この状況を越えて行けますように…
株式会社 高喜商店
五代目 店主

2020.04.01
創業119周年記念クッキー
おかげさまで119年。
高喜商店は今年創業119周年を迎える事が出来ました。
これも偏に お客様のご愛顧の賜物でございます。
4月に「春の大創業祭2020」セールを計画しておりましたが、
このような状況下のため延期とさせて頂きました。
その創業祭の時に配る予定だった記念ノベルティーの「クッキー」を
店頭や通信販売・ネットショップをご利用のお客様にお配りしております。

2020.03.26
川崎フロンターレ様の販促グッズを製造致しました。
川崎フロンターレのオフィシャルグッズショップ&カフェ「AZZURRO NERO × FRO CAFE」が4月1日にオープン予定です。
今回はオープンに合わせて販促ツールの製造協力をさせて頂きました
かわさき名産品である当店の神奈川県産の焼のりと川崎が誇るフロンターレのコラボとなり、日頃応援し、サポートショップとしてもお世話になっているチームなので大変光栄な企画です。
フロンターレ様お得意のダジャレがたくさんのユーモラスな商品です。
もちろん中身の焼海苔は、しっかりとしたクオリティの商品となっております。
もしお手元に届いた際は是非、ご賞味下さい

2020.02.22
博進社の「けん玉」取扱開始
私共と同じ川崎市で木地玩具の製造・卸・販売を行っている、創業80年の老舗店である博進社(はくしんしゃ)さんの
「けん玉」の取扱いを開始致しました。
かわさき名産にも認定させている本格派のけん玉を当店でもお買い求め頂けるようになりました。
博進社さんの公式HPはこちら

2019.02.08
Re-Shiboの販売を開始致しました。
Re-Shibo(リシボ)とは、製造工程で捨てられる端材・廃材を、かわさきマイスターによる金属ヘラシボリ技術で美しい造形に加工し、新しい命を吹き込んだフラワーベース。
さらに付属の金属用チョークで、季節に合わせた絵柄、気持ちがハッピーになるイラスト、プレゼントのメッセージなどを何度も描いたり消したりすることが自由に出来ます。ひとつ1つのプロセスに意味があり、エコデザインと遊びの要素で、
クリエイティブに生活を彩ります。
川崎の3企業がコラボして誕生した商品として、当店は販売代理店をさせて頂きます。
首都圏唯一の販売代理店をさせて頂きます。
Re-Shiboの公式HPはこちら

2019.12.05
小町のり ニューデザイン&限定デザインが登場
新加入メンバー「せなぴ」こと服部瀬星奈さんの新加入にあたり、小町のりニューデザインが登場致しました。
さらに「ミリエル」こと立田美梨花さんの卒業にあたり、小町のり「卒業記念Ver.」を数量限定・期間限定で販売致します。
イトーヨーカドー様グッズコーナーにて限定販売を予定しております。

2019.12.01
高喜商店オリジナルカレンダーを配布
年末の企画として、日頃よりご愛顧賜っている方々へオリジナルカレンダーを
配布致します。
ポスター型のカレンダーとなりますので、お使い易い形になっております。
写真に関しては、毎年恒例で当社代表が撮影した自信作となっております。
数量限定でお配り致しますので、予定数量に達し次第、終了となります。

2019.11.24
川崎市10大ニュースへ協賛させて頂きました。
川崎市が毎年行っている「川崎市10大ニュース」に今年も協賛させて頂いております。
一年を振り返り、川崎市民の皆様に市内で印象に残ったニュースの投票を行い、トップ 10 を発表する企画です。
投票に参加することで、「川崎ゆかりの品」をプレセントする言う企画に基づき、
当店のギフトセットである 高喜の焼海苔『雪の華』を商品提供させて頂きました。

2019.11.13
営業車のデザインが一新されました。
新しいデザインの営業車が登場致します。
当社ロゴと商標をコーポレートカラーである藍色(ネイビー)と白のデザインへと変更しました。
英字を隋所に散りばめた渾身のデザインとなっております。

2019.10.20
キャッシュレス還元事業 加盟店です。
2020年10月1日より開始した「キャッシュレス還元事業」ですが、予定より導入が遅くなり申し訳ございませんが、当店も加盟店として登録が完了いたしました。
当店でのお買い物の際にキャッシュレス決済でのお支払いをして頂くと、5%を還元することができます。この機会にキャッシュレスでのお支払いをお試しください。

2019.10.01
川崎市プレミアム付商品券取扱開始
川崎市が発行するプレミアム商品券の取扱を開始致しました。
プレミアム付商品券とは、消費税・地方消費税率引上げによる消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えする目的で発行される商品券になります。
当店ではプレミアム付商品券でお買物が可能な取扱事業者となっております。
詳細は神奈川県のHPでご確認いただけます。

2019.09.15
川崎市ふるさと納税 返礼品に採用
川崎市が行っている「ふるさと納税」の返礼品として、当社商品を採用して頂いております。
川崎市を「ぜひ応援したい!」とお考えの方、川崎市出身の方などの皆さまの想いを「ふるさと納税」にのせ、川崎市を応援いただければと存じます。
当社の商品以外にも魅力的な返礼が盛り沢山です。
通販サイト「ふるぽ」はこちら
通販サイト「ふるさとチョイス」はこちら

2019.09.04
小町のり「卒業記念Ver.」製造販売開始
当店、高喜商店オフィシャル広報大使を勤めて頂いている川崎純情小町★の中原区担当の「あかりす」こと橋本朱理さんの卒業にあたり、
小町のり「卒業記念Ver.」を作らせて頂きました。
期間限定でイトーヨーカドー様などのグッズコーナーにて販売して頂きました。

2019.08.26
川崎市敬老祝事業に参加しております。
川崎市が行っている「川崎市敬老祝事業」に参加しております。
「川崎市敬老祝事業」とはの、長年社会の発展に貢献された高齢者に対し、
感謝の意をこめて川崎市民を代表し、節目のご年齢を迎えられた方々に
川崎市にゆかりのある商品を贈呈するという事業です。

2019.08.26
夏祭りセールを開催
8月26日~31日までの期間で夏祭りセールと銘打ち、特売を行いました。
期間中は開店時間からお客様にご来店頂き、多くのお客様にご来店頂き、誠に感謝しております。
年に3回、直営ファクトリーショップで感謝セールを行っております。
店舗でのセールなりますので、地域近隣のお客様へのセールになりますが、
今後はオンラインでもセールを同時開催の予定となっております。

2019.08.25
住吉神社例大祭に協賛
当社の地域の氏神様であります。住吉神社の例大祭の神輿休憩所として
毎年店舗を使用して頂いております。
地域の皆さんのお役に立てる事、日々商売を行える事に感謝致しております。

2019.08.20
小町のり「横浜純情小町★Ver.」製造製造販売開始
当社のオフィシャル広報大使を務めて頂いている「川崎純情小町★」と同じ
純情小町★グループの「横浜純情小町★」様とのコラボ商品を製造させて頂きました。
当社直営ファクトリーショップや川崎純情小町★グッズ売場で販売を開始致しました。
横浜純情小町★公式サイトはこちら

2019.05.23
全国海苔問屋協同組合連合会、総会開催
全国海苔問屋協同組合連合会の総会に参加してまいりました。
全国の名立たる海苔問屋さんが集まる この会議は背筋が伸びます。
全国で行われている海苔販売における業界活動の中枢機関です。
毎年行われている総会の内容は、韓国・中国でも本格的に海苔養殖が行われている中で、輸出入を含め、海苔養殖の発祥国の日本として、
海苔問屋として どのように対応していくのかなどが議論されております。

2019.04.11
神奈川県産の海苔 取り扱い量No.1に
神奈川県産の生海苔入札会で今年度も買付高が1位となりました。
買付け高とは、神奈川県産の海苔が出品される入札会(競売会)における仕入額が全国で1位という事です。
神奈川県漁連様から感謝状を頂きました。
30年以上ほぼ毎年のように頂いている感謝状ですが、長く地産の海苔で商いを続けられている事を光栄であります。
ぜひ神奈川県産、東京湾産のお海苔をお探しの方は弊社までご用命下さい。

2019.04.03
高喜商店オフィシャル広報大使を任命
当店のオフィシャル広報大使として、川崎市公認ご当地アイドル「川崎純情小町★」さん(ホワイトウルフ)を任命させて頂きました。
これに伴い、コラボ商品「小町のり」を販売開始致しました。
当社直営ファクトリーショップや川崎純情小町★グッズ売場で販売を開始致しました。
今後もともに川崎市を盛り上げて行けるようにコラボしての企画や宣伝を随時行って参ります。
関連記事はこちらから(タウンニュース中原区版)

2019.04.01
オリジナル トートバッグを作成 2019.04.01
直営ファクトリーショップのオープンを記念して、オリジナルトートバッグを作成致しました。
当社のユニフォームとして代々受け継がれる「前掛け」の図柄を使ったデザインになっております。
エコバックの推奨する働きかけとして、普段のお買い物にも使いやすいデザインを検討し、商品化致しました。
常時、店頭で販売を行っております。

2019.04.01
全国推奨観光土産品に推奨されました
高喜の焼海苔「雪の華」が全国推奨観光土産品に推奨されました。
NIPPON OMIYAGE AWARDとは、日本商工会議所と全国観光土産品連盟が
共催している全国推奨観光土産品審査会で入賞した土産品に贈られるアワードです。
全国各地の優れた観光土産品の発掘・育成・振興などを目的に約60年前から毎年行われています。

2019.04.01
Vertu375様 コラボパンを販売
素材にこだわったサンドウィッチや焼きたてパンが人気のベーカリー、
「Vertu375」様がコラボ商品を開発・販売して頂きました。
人気のリュスティックに当店の焼海苔を練り込んだ黒いパンや
生地の中に粉海苔を練り込んだパンを使ったサンドウィッチなどを
製造・販売して頂きました。

2019.04.01
焼のり工場・直営ファクトリーショップ グランドオープン
製造工場と直営ファクトリーショップを併設した本社が装いも新たに
リニューアルオープン致しました。
焼海苔工場を新設し、衛生管理徹底のもと、焼海苔を製造しております。
HACCPの基準に基づき自社衛生管理基準を制定し、徹底管理のもと、お客様へ安心安全はもちろんの事、焼きたての海苔を提供いたします。
ショールーム兼 直営ファクトリーショップでは、一般小売商品・ギフト商品の展示販売を行っております。
お客様に焼きたての海苔をお届けできる新店舗となりました。

2018.11.01
川崎市乾海苔問屋商業協同組合 理事長就任
海苔問屋の組織である川崎市乾海苔問屋商業協同組合の第11代 理事長に当社代表が社就任致しました。
当社 先代も理事長を務めていた歴史ある役職に就く事が出来ました。
川崎市乾海苔問屋商業協同組合では、地域の海苔業界の発展などを考え、
働き掛けを行っております。
また全国海苔問屋組合連合会に参画し、全国での業界活動に参画しております。

2018.04.01
かわさき名産品に認定されました。
市内で生産・製造・加工・販売されている品物の中から、
お土産にも使える川崎らしい品物が認定される「かわさき名産品」
今回は2018年度の認定品として、当社のギフト商品である高喜の焼海苔「雪の華」が認定されました。
2012年、2015年と続き3度目の認定となりました。

2017.10.01
『三国志海苔』を製造致しました。
横山光輝 三国志 45周年記念企画展のオフィシャルグッズの作成に製造協力させて頂きました。
三国志の名シーン「一番のり」にかけまして、三国志海苔「甘寧一番のり」
ダジャレから発生した商品でありましたが、多くの三国志ファンの方々のおかげさまで増産に次ぐ 増産の人気商品となりました。
オリジナルパッケージ商品の製造を承っております。

TBSラジオ (2016/9/14)
TBSラジオさんの47年続く国民的中継番組
「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」が当店より生中継で行われました
御年80歳のマムちゃんが当店を掻き回してくださいました。

エイ出版社 (2016/6/25)
東急沿線の街で暮らす方々に向けたライフスタイルマガジン。
記念すべき第60号の武蔵小杉・元住吉・新丸子 特集にて
当店も元住吉の隠れた名店として取り上げて頂きました。

テレビ神奈川 (2015/6/20)
「川崎海苔づくりの歴史」特集にて、
工場・店舗の取材をして頂きました。
また「海苔のスペシャリスト」としてスタジオにもお邪魔しました。
詳しくはこちら(放送内容の動画視聴可能)

川崎市発行 (2015/4/8)
「kawasaki100」と題し、市制100周年に向けて走り始めた
川崎市の取り組みや、未来へのチャレンジを続ける企業や若者を特集。
100年以上 走り続ける川崎企業として記事を掲載して頂きました。

2015.04.01
海苔で健康推進委員会 副代表就任
「海苔で健康推進委員会」とは、消費者の皆様に海苔をおいしく食べていただくため、
全国の海苔商社・海苔加工メーカーが協力し、全国各地でキャンペーン活動などを展開している
業界組織です。
その中の1都3県に跨る関東ブロックにおける副代表に当社の代表が就任致しました。
海苔業界のさらなる発展のために尽力出来ればと思っております。